アームカバーは黒だと暑い?何色が焼けないか紫外線を防ぐのかを調査

アームカバーは黒だと暑い?何色が焼けないか紫外線を防ぐのかを調査

スポンサーリンク

アームカバーは黒だと日焼け防止効果が高そうだけ暑くないかが心配。

実際のところ、何色が焼けないのか紫外線を防ぐ効果が高いのかが知りたい。

この記事では、アームカバーの色について黒は暑くないか、焼けない色、紫外線を防ぐ色はどれかについてご紹介します。

ランニングをはじめとするスポーツやお出かけ時のアームカバーについて

結局アームカバーは黒が最強?それとも何色がいい?

日焼けしたくないけど暑いのはしんどいから、ベストな色が知りたいですよね。

そこで今回は、アームカバーの色について調査してみました。

アームカバーで黒は暑い?どの色がベスト?

黒は光を吸収するので他の色よりも暑く感じやすい。接触冷感などの加工があるものがおすすめ
UVカット素材や加工があるものなら、どの色でも日焼け防止や紫外線を防ぐ機能はほとんど同じ

アームカバーの日焼け防止と涼しさ、両立したいですよね!

黒のアームカバーは他の色より暑いのか、色についてさらに詳しくご紹介しますね。

接触冷感・UVカット効果があれば好きな色でコーディネートを楽しむのもいいですね。

\黒を含む6色から選べます/

目次
スポンサーリンク

アームカバーは黒だと暑い?

アームカバーが同じ素材の場合、色として黒は光を吸収するので夏の日差しの下では暑く感じやすいです。

白をはじめとする明るい色なら光を反射するので、光を吸収しない分、暑さは控えめになります。

ただし、スポーツやお出かけ用の化繊のアームカバーは、素材に

接触冷感
UVカット素材もしくは加工

がついていることが多く、暑く感じやすい黒でも涼しくつけられるようになっているものもありますよ。

アームカバーは何色が焼けない?紫外線を防ぐ?

同じ素材の色違いのアームカバーなら、何色が焼けなくて紫外線を防ぎやすいかについては、アームカバーでの情報が見つかりませんでした。

代わりに他のアイテムの色についての実験結果をご紹介します。

結論からお伝えするとやはり、紫外線を防いで焼けない色という点では、黒が最強です。

日傘で実験(ウェザーニュースより)

ウェザーニュースの記事によると

ポリエステル素材でUVカット加工された5色の日傘で実験したところ、UV防止効果が高い順は


黄色


ピンク

という結果だったそうです。

やはり黒は紫外線を防ぐ効果は高いのですね。

ポロシャツで実験(ウェザーニュースより)

同じくウェザーニュースの記事からですが、今度はポロシャツ9色での実験です。

5分間日光に当てたポロシャツの表面の温度が低かった順番はこちら。

白、黄色
グレー、赤
紫、青
緑、深緑、黒

日傘の実験と順番が逆になっているのは、紫外線を反射する色の方が表面の温度が低い、という傾向があるからです。

で、結局アームカバーは何色を選べばいいのかをお伝えしますね。

スポンサーリンク

結局、暑くなくて紫外線防止できるアームカバーは何色?

結局のところ、アームカバーの涼しさと焼けないを両立させる条件としては、色はものすごく大きな要素ではないです。

より紫外線を防げる条件としては

コットンなどの天然繊維よりもポリエステルなどの合成繊維
布地が薄すぎない
UVカット素材もしくは加工がしてある
全く同じ素材の色違いなら黒が焼けにくいが、UVカット素材・加工なら色で大差はない

暑さに関しては

全く同じ素材なら、光を反射する薄い色の方が涼しい
接触冷感などのひんやり加工がしてあれば黒でも暑さは多少はまし

です。

紫外線の防止率と接触冷感などの布地の加工をチェックしたら、あとは好みの色を選ぶのが良さそうです。

\涼しく紫外線カット!6色から選べます/

アームカバーは黒だと暑い?何色が焼けないか紫外線を防ぐのかまとめ

アームカバーの色について、黒だと暑いのか、焼けにくく紫外線を防ぎやすい色についてご紹介しました。

アームカバーで黒は暑い?どの色がベスト?

黒は光を吸収するので他の色よりも暑く感じやすい。接触冷感などの加工があるものがおすすめ
UVカット素材や加工があるものなら、どの色でも日焼け防止や紫外線を防ぐ機能はほとんど同じ

黒もしくはお気に入りの色のアームカバーで、少しでも涼しく紫外線対策できるといいですね!

\服とコーデできる6色アームカバー/

スポンサーリンク

旅先でのジョギングは一生の思い出になる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ume-tabiのアバター ume-tabi 走るの大好き♪

好きな時間にできる運動がしたいと思って始めたランニングが楽しすぎて、10年以上走ってます。

タイムを意識してフルマラソンに参加するのは1年に1回だけ。

普段はのんびり楽しくジョギングしてます。
走った後のビールとご飯が最高!

旅先で走るのも大好きです。

夢はワールドマラソンメジャーズ大会の完走

目標は
・生涯自分の足で歩くこと
・生涯自分の歯で食べること

靴店でスニーカーを含むオーダーメイドシューズのためのフットカウンセリングをしていたこともあるので、ランニングシューズの選び方を語りだすと止まらないです(笑)

目次