\ ポイント最大11倍! /

ランニングの始め方で40代はどうする?お金をかけずに気楽にスタートできるコツを紹介

ランニングの始め方で40代はどうする?お金をかけずに気楽にスタートできるコツを紹介

\ふるさと納税のポイントが貯まるのは今月限り/

40代の人のランニングの始め方についてご紹介します。

こんなお悩みはありませんか?

40代なんだけど、ランニングの始め方ってどうすればいい?

40代の人がランニングを始めるとなると、若い人のような無茶はしない方がいい気はするけれど、何から始めればいいかがわからなくて困りますよね。

40代の人のランニングの始め方は

歩くのもつらい人はウォーキングから。そうでなければゆっくりランニングから始めてOK
汗が乾きやすいウェアを用意する
ランニングシューズはできるだけ専用のものを用意する
継続するためにも無理はしない。2日〜3日に1回、週1〜2回でも十分

40代って、自分のことを色々知ってるから、ランニングを始めるベストタイミングなんですよ!

若い頃運動が苦手でアラフォーからランニングを始めて10年以上走っている私から、40代の人のランニングの始め方についてさらに詳しくご紹介しますね。

スポンサーリンク

目次
スポンサーリンク

ランニングの始め方で40代が気を付けることは

ここからは40代の人がランニングを始める方法について、1つずつ説明しますね。

普段ほぼ歩かない人はウォーキングから、そうでなければゆっくり走っても良い

まず、教科書には載ってなさそうなことをお伝えします。

せっかくランニングをしてみたいと思って始め方を調べているのですから、ほんの少しでもゆっくり走ることから始めるといいです。

ランニングをしたいのに「まずはウォーキングから」と言われたら、いつからランニングできるのかわからなくて、おもしろくないですよね。

走るからこそ得られることが、いっぱいあるよ♪

ただし、現時点で腰や膝、足などに痛みや違和感がある場合は、解消してからにしてくださいね。

また歩くだけで息が上がるようなら、やはりウォーキングからにしましょう。

スポンサーリンク

40代のランニングの始め方

これからランニングを始める40代の方にとって、子供の頃の体育や持久走には苦しくて辛いイメージしかないかもしれません。

しかし、今から始めるランニングは当時のものとは別物です。

走るペースの目安は

もし横に誰かがいたらおしゃべりしてそうなくらいのペース
呼吸が気にならないくらい
歩く人に抜かれても気にしない

走る時間は

最初は、5分走れたらすごいこと!
「次の電信柱まで」など小さな目標を立てたところまで走り、続きは歩いてもOK、できれば2回は繰り返す

本当にほんの少しのところからスタートして、小さな達成感を味わいながら走っていきましょう。

30秒でも走れたら、褒めてあげてほしいです!

スポンサーリンク

40代のランニングを始める時に用意したいウェアとシューズは

ランニングをするときは、専用のウェアとシューズがあった方がいいですが、最初から無理して揃えなくても大丈夫です。

もし手持ちに

ポリエステルなどのTシャツとパンツ(コットンジャージは除く)
冬は寒いのでウインドブレーカーもあるとベター(ナイロン素材のパーカーなど)
ブカブカすぎないスポーツ用のスニーカー(おしゃれなだけのは除く)

がありましたら、いったんそれで始めてみましょう。

コットンジャージなどの綿素材は、汗が乾かず重たくなりびしょびしょになってしまうので避けます。

もっと快適に走りたい!と思うようになったら、ランニングウェアとランニングシューズを用意するといいですよ。

私も最初は学生時代のウィンドブレーカーを着てました

スポンサーリンク

40代のランニングウェアの選び方

ランニングをする人たちの年齢層でいくと、40代はボリュームゾーン。主役です!

なので、若くないとか考える必要は一切なし!

好みの服装で、ランニングが楽しみになるようなものを選びましょう。

手頃に済ませたい場合は、ユニクロやGUにも、高機能でリーズナブルなものがいっぱいあります。

短パンが恥ずかしかった頃は、7部丈のクロップドパンツでした

とはいえ、Tシャツ、パンツ、ウィンドブレーカーなど一式選ぶのが大変でしたらセットで用意するのも手です。

組み合わせに迷う手間も省けて、コーデも簡単に決まりますよ。

\女性はスポーツブラもあるセットが便利/

40代のランニングシューズの選び方

できれば唯一、多少お金をかけた方がいいのがランニングシューズです。

スポーツショップで「初心者です」、「これから走りたいです」などを伝えれば、いくつか選んでもらえますよ。

私も最初は「初心者なんです」って言ってシューズを選んでもらいました

当時はミズノの型落ちシューズでしたが、ランニングシューズってスニーカーと違ってこんなに楽なんだ!ってちょっと感動しちゃいました!

>>おすすめのランニングシューズはこちらで詳しく紹介しています

40代のランニングはとにかく無理しない

せっかくランニングを始めたら、ゆっくり継続できるといいですよね。

普段運動していないのにいきなり疲れるまで走ってしまうと、もう二度としたくないと思ってしまうかも。

そのようなことがないように、もの足りないくらいの時間でやめるといいです。

そして1日〜2日は休んで、疲労回復したころにまた走れば、少しづつ走力もアップしますよ。

3日から4日に1回。もしくは週1回だけでも最初は十分です。

私は3日連続は休まないようにしたら、体力が少しづつ付いてよかったです!

スポンサーリンク

ランニングの始め方で40代はどうする?お金をかけずに気楽にスタートできるコツまとめ

40代の人のランニングの始め方として、お金をかけずに気楽にスタートできる方法をご紹介しました。

40代の人のランニングの始め方は

歩くのもつらい人はウォーキングから。そうでなければゆっくりランニングから始めてOK
汗が乾きやすいウェアを用意する
ランニングシューズはできるだけ専用のものを用意する
継続するためにも無理はしない。2日〜3日に1回、週1〜2回でも十分

走るって苦しまなくていいんだ、ゆっくりでいいんだ。

少しでも走れる時間が伸びるのが楽しい

走った後の達成感が最高

そう思えたら、ランニングウェアやランニングシューズを用意してみてくださいね。

\リーズナブルに一式揃いますよ/

\ふるさと納税のポイントが貯まるのは今月限り/

\旅先でのジョギングは一生の思い出になる/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ume-tabiのアバター ume-tabi 走るの大好き♪

子どもの頃はかけっこビリ。

でも、好きな時間にできる運動がしたくてランニングを始めたら楽しすぎて、10年以上走ってます。

おかげで体力の心配をすることなく40代を満喫できています♪

タイムを意識してフルマラソンに参加するのは1年に1回だけ。
大体3時間半くらい。

普段はのんびり楽しくジョギングしてます。
走った後のビールとご飯が最高!

旅行先で現地の景色を見ながら走るのも大好きです。

夢はワールドマラソンメジャーズ大会の完走

目標は
・生涯自分の足で歩くこと
・生涯自分の歯で食べること

靴店でスニーカーやパンプスを含むオーダーメイドシューズ用のフットカウンセリングを2年以上、のべ1000名以上の女性の足を診てきました。

なので、ランニングシューズの選び方を語りだすと止まらないです(笑)

ランニングもシューズの選び方と履き方で、世界が変わるよ!

目次