大阪城ランニングコース10kmのおすすめ3選!街ラン派も自然派も満足できるコースを紹介

大阪城ランニングコース10kmのおすすめ3選!街ラン派も自然派も満足できるコースを紹介

大阪城公園、大阪城周辺を含む10kmのおすすめランニングコースをご紹介します。

大阪城周辺のランニングジョギングコース探しでこんなことが気になっていませんか?

  • 大阪城が見える場所を含めて10km走れるランニングコースはある?

この記事では、大阪城公園と周辺で初心者さん向け10kmジョギングコースと、走った後の汗が流せるランニングステーションをご紹介します。

大阪城10kmランニングコースのポイント
  • 大阪城公園はランニングコースが整備されていて距離表示もあり走りやすい
  • 商都水都コースは大阪城に加えて町中の雰囲気も楽しめる
  • ミズノランニングステーションから大阪城公園は往復コースで迷いにくい

大阪城公園界隈のおすすめ10kmランニングコースについて、それぞれ詳しく説明しますね!

大阪城公園の他に、このエリアでもう1ヶ所欠かせないお花見スポットが「造幣局の桜の通り抜け」。

毎年テレビニュース等でも取り上げられる超有名人気スポットです。

今回ご紹介する商都水都コース沿いにあります。

美しい桜のトンネルは、桜の季節に大阪へ行くなら最優先で立ち寄りたい場所です。

私も行ってみたいです!!

>>造幣局の桜の通り抜け周辺の拡大地図をチェックする【楽天たびノート】

目次

大阪城公園と周辺のランニングコース10kmおすすめ3選

初心者さん向け、10km走れてそれぞれの特色があるジョギングコースがこちら。

  • 大阪城ラン&ウォークコース2種類の組み合わせ 約10km
  • 大阪城公園をスタートフィニッシュにする商都水都コース 約10km
  • ミズノランニングステーション〜大阪城公園往復 約9.5km

1つずつご紹介します。

大阪城公園と周辺で10km走れる各ジョギングコースの特徴と魅力

大阪城を含む10kmジョギングコースそれぞれのコースの特徴、アップダウンの有無、アクセスなどについて説明しますね。

大阪城ラン&ウォークコース2種類の組み合わせ 約10km

大阪城のある大阪城公園は、ランニングができるコースを2種類整備しています。

ロングコース1周:約3.5km
ショートコース1周:約2.9km

この2つのコースを組み合わせて、およそ10kmのジョギングコースにすることができます。

組み合わせは2種類。

ロング2周+ショート1周=9.9km
ロング1周+ショート2周=9.3km

10kmにより近いのがロング2周とショート1周の組み合わせです。

ロング1周とショート2周だと少し短くなりますが、ショートコースの方がアップダウンがあるので、距離が少なくても達成感はありますよ。

ショートコースは大阪城の天守閣のより近くを何度も走れるので、お城好きにはたまらないですね。

参考:コースマップ

距離表示

距離表示は1kmごとに路面にペイントしてあります。

ショートコースとロングコースで道が分かれる箇所にもペイントがあるので、間違えずにコースをたどれます。

大阪城と自然が満喫できる

大阪城の天守閣を中心にして、ショートコースの方がより内側を通ります。

内堀外堀や歴史的な建物のそばがコースなので、立ち止まって散策、またジョギングで次のポイントまで走る、といった観光しながらのジョギングも楽しめます。

また、桜、藤、あじさいや、香りがただようクチナシやキンモクセイのエリアもあります。

歴史と自然を満喫しながら走れば、距離のことを忘れていつのまにか10kmを走りきれてしまいますよ。

コンビニとトイレが多くて安心

大阪城公園の中にはローソンが5店舗もあります。

給水や、ちょっと小腹が空いた場合にプロテインバーを買うなど、思い立ったらすぐに立ち寄れるのでとっても便利。

トイレも各所にあって安心です。

大阪公園内にランニングステーションがある、ウェアとシューズのレンタルも可能

大阪城公園の敷地内に、「RUNNING BASE大阪城」というランナー向けのロッカーとシャワーが使える施設があります。

朝7時から営業しているので、早い時間に荷物を預けて走り出せば、観光客が少ないうちにお城のある景色を独り占めできるかも。

さらに、ランニングウェアとシューズの一式レンタルも行っています。

走ってみたいと思ったら手ぶらで行ってもOK!

ジョギングウェアやシューズ一式ってわりとかさばるので、手ぶらで走りに行けると荷物も洗濯物も減ってすごく助かりますね。

大阪城公園10kmジョギングコースの特徴
  • 距離表示:1kmごと
  • 信号:なし
  • 人の数:観光客が多めの時間帯あり
  • シャワー・着替え・荷物預け:RUNNING BASE大阪城
  • アクセス:大阪城公園駅、大阪ビジネスパーク駅、森ノ宮駅より徒歩圏内
  • 駐車場:周辺の空車情報を見る(予約可)
  • トイレ:複数あり
  • コンビニ:ローソンが5箇所にあり

大阪城の景色を走りながら満喫したら、付近の展望室で大阪城一帯を上から俯瞰するのも充実感がありそうです。

>>大阪城が見える展望室など周辺の観光スポットを見てみる【楽天たびノート】

大阪城スタートの商都・水都コース 約10km

大阪城をスタートして、周辺の名所を巡って大阪城ホール近くの太陽の広場をフィニッシュ地点とするおよそ10kmのランニングコースです。

レトロな建物や水辺が多くて大阪らしい景色を堪能できます。

大阪城と街の名所、どっちも楽しみ♪

参考:コースマップ

距離表示

距離表示はありません。

歴史ある建物と川沿いの景色が楽しめる

大阪商工会議所や桜の通り抜けで有名な造幣局といった商業都市ならではの施設をはじめ、造幣博物館や大阪天満宮などの歴史ある建物のそばを通ることができます。

大阪は水都と呼ばれるほど川が多い町なので橋も多いです。

このコースでは橋をいくつも渡るので、大阪らしい景色が楽しめますよ。

身軽にランニングできる

町の中なので各所にコンビニがあります。

ランニング中に飲み物や食べ物がほしくなったら買いに行けるので、最初から荷物にせずに身軽で走れますね。

大阪城〜商都水都10kmジョギングコースの特徴
  • 距離表示:なし
  • 信号:あり
  • シャワー・着替え・荷物預け:RUNNING BASE大阪城
  • アクセス:大阪城公園駅、大阪ビジネスパーク駅、森ノ宮駅より徒歩圏内
  • 駐車場:周辺の空車情報を見る
  • トイレ:途中にコンビニあり

このコースを走ってきたら、今度はもっと水に近い場所から大阪の町を散策するのも楽しいですよ。

道頓堀の目立つ看板を船に乗って下から見上げると、迫力に圧倒されそうです!

>>水都大阪で遊覧船に乗れるスポットはこちら【楽天たびノート】

ミズノランニングステーション〜大阪城公園往復 約9.5km

スポーツメーカーミズノのランニング専門施設からスタートし、大阪城公園を1周して戻ってくると、10km弱になります。

ロッカーとシャワーあるので、荷物預けとジョギング後の汗流しはバッチリです。

ランニンググッズも販売しているので、足りないものがあっても現地調達できますよ。

参考:コースマップ

距離表示

距離表示は、大阪城公園のジョギングコース内のみ1kmごとにあります。

ランニングフォーム診断もあります

ミズノランニングステーションはランニングに詳しいスタッフさんが揃っているため、さまざまなサービスを受けることができます。

ランニングフォーム診断ができる施設はそう多くはないので、この機会にチェックしてもらうと今後のジョギングがより楽に走れるようになりますよ

苦しくなく長く走れるとジョギングの楽しみがさらに増しますし、ダイエットにも役立ちますよ。

本や動画じゃイマイチわからないという人におすすめです!

往復コースなので迷いにくい

このコースは往復なので、大阪城に加えて街の中心部も散策できるコースの中でも、迷子になりにくいです。

ミズノランニングステーション〜大阪城応援往復10kmジョギングコースの特徴

このコースを走ったあとは、ミズノランニングステーションのすぐそばの中之島で過ごすのがおすすめです。

バラ園や歴史的な建物があちこちにあり、夜景も綺麗なエリアです。

シーフードをふんだんに使ったイタリアンのコースをリバーサイドの席で味わう、なんていうのも素敵ですね♪

>>中之島エリアのおしゃれ観光スポットとレストランを楽天たびノートで見てみる

大阪城のランニングコース10kmのおすすめ3選!まとめ

大阪城・大阪城公園を含む初心者さん向け10kmのおすすめランニングコースを3つご紹介しました。

  • 大阪城公園内なら大阪城の天守閣の近くなどを楽しみながら走れる
  • 商都水都コースは大阪城公園に加えて商業都市、水の都の大阪をジョギングで満喫できる
  • ミズノランニングステーション往復コースは、ランニングフォーム診断も受けられる

大阪城公園メインでいくか、周りの景色も合わせて楽しむか、ランニング施設の違いで選ぶといいですよ。

楽しく走ってきてくださいね^^

\他にもあります/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ume-tabiのアバター ume-tabi 走るの大好き♪

好きな時間にできる運動がしたいと思って始めたランニングが楽しすぎて、10年以上走ってます。

タイムを意識してフルマラソンに参加するのは1年に1回だけ。

普段はのんびり楽しくジョギングしてます。
走った後のビールとご飯が最高!

旅先で走るのも大好きです。

夢はワールドマラソンメジャーズ大会の完走

目標は
・生涯自分の足で歩くこと
・生涯自分の歯で食べること

靴店でスニーカーを含むオーダーメイドシューズのためのフットカウンセリングをしていたこともあるので、ランニングシューズの選び方を語りだすと止まらないです(笑)

目次