\ポイントザクザク溜まっちゃう!/
ソックタッチのピンクとブルーの違いをご紹介します。
こんなお悩みはありませんか?
ソックタッチの色違い、パッケージ違いは中身も違うの?
ズバリ結論ですが、2025年7月現在
パッケージの色が違うだけで、中身は同じです
ピンクもブルーも香りはグリーンアップルです

あとはパッケージの色の好みで選んでOK!
ソックタッチのピンクとブルーの違いについてさらに詳しくご紹介しますね。
\ピンクはこちら/


\ブルーはこちら/


ソックタッチピンクとブルーの違いは?アームカバーが落ちてくる対策にも
ソックタッチのピンクとブルーは、入れ物の色が違うだけで、中身は全く同じです。
靴下留めとして販売されていますが、他にも滑り止めとして使うことができます(推奨されているわけではないので自己責任で)。
同じ身につけるものでずり落ちてくると困るのが、アームカバー
使ったあとは水洗いで落とせるので、肌にもアームカバーにも優しめなのがいいですね。
気楽に試してみる価値はありますよ。
ソックタッチの原料は、化粧品などに使われているものとのこと。
かぶれなどが起きないか念のため少量を肌につけてみてから試すといいですね。
ソックタッチ ピンクとブルーの違いは?アームカバーが落ちてくる対策にも試す価値あり!まとめ
ソックタッチのピンクとブルーの違い、靴下以外の使い道についてご紹介しました。
パッケージの色が違うだけで、中身は同じです
ピンクもブルーも香りはグリーンアップルです
水で洗って落とせる滑り止めとして、アームカバーにも使えそうです。
あとはピンクかブルー、お好きな方を選んで大丈夫。
落ちてくるストレスから解放されるといいですね。
\ピンクはこちら/


\ブルーはこちら/


\ポイントザクザク溜まっちゃう!/